令和6年度 ◆第7回 みくにセミナー◆ R6.12.16
今年度のテーマは、仲間とつくる・ひろがる「みくにセミナー」
5月~令和7年1月までの第3木曜、計8回の開催予定です。
1年間一緒に学び、一緒に体験した事をさらに地域に広めていきます。
第7回目は、久留米の草野・田主丸方面へ 「久留米市世界のつばき館」「資生堂 福岡久留米工場」に行ってきました。
寒い一日との予報でしたが、日差しに恵まれて元気に出発しました。
最初に向かったのは「久留米市世界のつばき館」。花の少ない時期でしたが、赤や
黄・白、グラデーションも入った、様々な椿の花が迎えてくれていました。
情報交流施設ではクイズに答えながら、椿油の精油を搾り取る様子を見学しました。
クイズに正解すると椿の種と久留米絣をあしらった手作りのマグネットがプレゼント され、皆さん真剣な表情で答えていました。
世界中から集めた椿の原木が展示されているガラスハウスでは、白~黄色の椿が咲き
南国の珍しい椿を見ることができました。 昼食後は、皆さんお楽しみの「資生堂 福岡久留米工場」見学。2重ドアの中に入ると 吹き抜けの明るい空間に集合し、資生堂の歴史を視聴しました。 その後、移動しながら化粧品が出来るまで「原材料~製造~充填~検査~梱包・出荷」 を体験を交えながら見学しました。最新のテクノロジーと環境への取組が随所に見ら れました。
来年1月16日は、「交流ゲーム&反省会」を予定しています。
|