ふれあい館三国〒838-0106
小郡市三沢4196番地1TEL/FAX 0942-75-3392
募集中の講座・イベント
講座・イベントの報告
令和2年度「三国バサラカクッキング」
◆第3回 三国バサラカクッキング◆ 今回のテーマは、「お弁当を作ろう!」 ひじきと梅ごはん 豚キムチキャベツ 大豆と人参の煮物 小松菜とたまごのマヨ炒め 焼き魚 の5品を作りました。 健康を保ち長生きする秘訣は、たんぱく質を積極的に摂取する!という、池田先生の講義のあと、栄養満点のお弁当作りに挑戦しました。どのメニューも、時間をかけずにパパっとできるようなアイデアが満載で、ご飯が炊きあがる間に全て出来上がりました。残ったキャベツを使い、同じく煮物で残った塩昆布で和えた「キャベツの塩昆布和え」や「ぜんざい」もついた、豪華なお弁当になりました。 12月25日(金)開催予定の4回目は、新型コロナウイルス感染状況を鑑み、中止いたします。
◆第2回 三国バサラカクッキング◆ 今回のテーマは、「秋野菜を使った、健康夕飯作り」 鶏肉と秋野菜の炒め煮 豆腐と竹輪のネギ炒め 肉まん の3品を作りました。 野菜をふんだんに用いて彩りよく仕上がった「鶏肉と秋野菜の炒め煮」、ごま油とネギの香りが食欲をそそる「豆腐と竹輪のネギ炒め」は、フライパンを使って、あっという間に出来上がりました。シュウマイとホットケーキミックスと豆腐で作る「肉まん」は、ふっくらやわらかく蒸しあがりました。皆さん、持ち帰っておうちの方と食べてくださいね。 3回目は、11月27日(金)「挑戦、お弁当を作ろう!」です。
◆第1回 三国バサラカクッキング◆ 今年で14年目をむかえた男の料理 「三国バサラカクッキング」は、9月25日(金)にようやくスタートしました。初回から講師をつとめる池田恵子さんをはじめベテランスタッフも揃い、参加者も、初めての方からおなじみの方まで幅広く集まりました。 一回目のテーマは、「かんたん!楽しいパン作り」 野菜たっぷりピザ チーズカレーパン やさしい甘みのホワイトパン の3品を作りました。 今年は検温・手指の消毒、マスク着用はもちろん、使用する器具の煮沸消毒と万全の対策をとりました。また密を避けるため、2~3人の班で作ったおかげで、皆さんが三種類のパン作りにそれぞれ参加でき、忙しくも和気あいあいと、あっという間に完成しました。 二回目は、10月23日(金)「秋野菜を使った健康夕ご飯作り」です。